こんにちは。
毎日の座り仕事で、筋力の低下が心配な50代おばさんしろいふとしです。
さん子を塾に送り届けた後、迎えの時間まで近くのショッピングモールへ。
一人で来るのは久しぶりです。
気合を入れて意気揚々と歩き始めました。
広い広いモールのフロア
三階建ての大きな建物。
中には様々な専門店がひしめきあっている郊外型巨大ショッピングモール。
たまに家族と来れば半日から一日くらいは滞在します。
見ても見ても尽きない商品たち。
自分の見たいものばかりでなく、家族の見たいものも盛りだくさん。
キャッキャしながら、あっちのショップこっちのショップへと渡り歩きます。
しかし今日はふとし一人。
お迎えまでの全ての時間が自分の為にあります。
さあこの広いフロアの1階から3階まで、自分の思うままに見て歩きましょう。
1人だと待ち時間が無いのです
誰かと一緒に歩くときは、自分の行きたいショップの他に家族の行きたい所にも立ち寄ります。
家族が商品を見終わるまで、立ち止まってボーっと何かを眺めている時間が結構あるんですが、今日はそういう時間がありません。
興味のない商品やお店にはそもそも立ち寄らないし、その興味も次々に移り変わります。
そのためほとんどが移動時間。
加えて、誰にも気を使う必要がないため歩く経路や効率も考えずに歩きます。
行き当たりばったり。
「さっき見たアレもう一回見ようかしら…。」
気の向くままに同じフロアを何度も往復。
その内とうとう息切れが…。
家族と一緒に来た時の何倍も歩いているような気がします。
最後は併設の食料品売り場へ
その後移動に移動を重ね、最終的に買ったのは100円均一の老眼鏡1本。
来週も同じパターンで塾の送迎がありますので、購入を迷った他の商品はその時買えばいいでしょうと切り上げました。
お迎えの時間が近くなったら買おうと思っていた野菜や加工品。
そろそろ食料品売り場へ移動する時間です。
しかしこの辺りからまた調子がおかしくなり始めました。
汗が止まらない。
息が上がる。
膝が震える。
ゼイゼイ言いながらカートはどこだろうと周りを見回すのですが、何だか頭もふらっとします。
これは少し休憩しないと…。
前半戦の休憩で飲んだジュースの水分も栄養分もすでに枯渇しているようです。
汗が止まらないのはきっと更年期障害のホットフラッシュのせいでしょう。
いつもの事ですが、だからと言って不快さが無くなる訳でもありません。
水分の追加補給もしたいですし、何より呼吸を整えて足腰も休ませたい。
ふと目に留まった無料休憩所の看板へ引き寄せられるように足が向かいました。
座りっぱなしの人生のツケがきた
「ご自由にどうぞ」と書かれた冷水器から紙コップにお水を注ぎ、空いている椅子によっこらしょと腰かけます。
背中が汗でぐっしょり。
真夏並みの汗の量です。
そして下半身が脱力感でじんわりしびれます。
こんなに疲れるなんて…。
自分の体力のなさに我ながらがっかり。
50代とはいっても、これは体力なさすぎでしょう。
やはり普段の運動不足が響いています。
職場でも座りっぱなし。
休日も座りっぱなし。
体力がつく要素がありません。
嘆いていても仕方がないので、ため息をつきながら重い腰を上げます。
たっぷり面積のある食料品売り場を一周し、エコバック2つ分のお買い物を持って駐車場へ。
もうお腹もペコペコです。
塾終わりのさん子と合流したら一緒にお昼ご飯を食べましょう。
帰ったら午後はきっとお昼寝しちゃうよね。
食べて寝てばっかだから体力落ちるんだよね。
心の声が小さい声で囁きますが、聴こえないふり。
取りあえず今日は疲れてるからしょうがないじゃん?
今日は?
いえ、今日「も」ですけどね。
ふふふ。
【過去記事】
↓ いっつも疲れている主婦ふとしです。
はてなブログのランキングに参加しています。
上の四角をぽちりと押していただけるとふとしのランキングが上がります。
どうぞよろしくお願い致します。